代官山ブックスのブログ イメージ画像
Webサイトは https://www.dbooks.jp/

出版

ネット全盛の時代である。昨日、勢い余ってiPadを購入してしまった僕は、家で仕事しているとき、机の上にPC、iPad、スマホを置いている。たまにPCで原稿を書きながら、その横ではiPadでYou Tubeなどの映像を流して、テレビも無音で付けていたりすると、まるで1人コックピット
『「ネットとテレビ」と「ネットと紙の本」の違い』の画像

今朝のニュース。驚きも新たな発見もない情報である。出版物販売落ち込み最大 今年1.6兆円割れ 雑誌離れ響くhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151229-00000055-san-bus_all気持ちいいほどの右肩下がりだ。 出版業界の隅っこで生きる者として書くと、この右肩下がり
『「出版不況」というニュースに思うこと 出版社は紙屋なのか?』の画像

ようやく終了しました。㈱代官山ブックスの3期決算。本日、法人税など、まとめて銀行で支払ってきました。起業当時から大変お世話になっている中目黒の税理士の叔父に感謝。うちのような1人でやっている会社でも上記の決算報告書は100枚ぐらいのファイルに・・・。プロの仕事
『㈱代官山ブックス 3期決算 終了のお知らせ』の画像

絶賛、決算期間中である。9月末〆なので11月までに決算を終えなければならない。決算の資料作成は、2期までは自分でエクセルに現金と通帳の出し入れをまとめて、それを中目黒の開業税理士の叔父様に渡していたのだが、今年から自分で弥生会計に入力している。エクセルに入れ
『決算なう! 第3期の資料を作成している。』の画像

今月15日に構成(目次立て)から色々担当した本が明日香出版さんより発売されます。社員、取引先、家族を守るために、まずは会社を守る! その極意 (アスカビジネス) [単行本(ソフトカバー)]土屋 一延明日香出版社2015-10-15発売日より一足早く、手元に送られてきました。 
『編集協力した本が明日香出版社さんから発売されるよ!』の画像

↑このページのトップヘ