あ、今日ですね、パリさんのライブステージがあります。日時 : 10/12(日) 18:40~19:10場所 : 恵比寿ガーデンプレイス(恵比寿駅徒歩5分)催事 : 恵比寿文化祭お時間のある方はぜひ、お誘いあわせのうえ足を運んでみてくださいませ。普段の恵比寿横丁の「流し・パリなか
流しの仕事術
パリなかやまという1人の男の 「闘いの書」 である
パリさんと恵比寿横丁ではじめて出会ったのは数年前のこと。初めてパリさんを見た瞬間に頭の中に浮かんだのは、すげー! 流しって本当にいるんだ。しかも若い・・・ということだった。想像上の流しはなぜか「おじいちゃん」でしかありえなかったのだ。その頃のぼくはというと
アメリカ人の1/3が 「NAGASHI」 であるという事実
前回のブログでフリーランス、個人事業主が激増すると書きました。ちなみに、日本の数年後の姿と言われるアメリカではすでにアメリカ人の1/3は “流し” であるという状況なのだそうです。さらに2020年には 「アメリカ人の半分が流しになる」 と分析されています。ソース「
「誰」 に読んでもらいたい本か?
メイキングブログと言いながら、今日はどうしても話したいことがあるので、本ができあがってくる直前の 「現在の話」 をしたいと思います。うちの出版社は私1人しかいないので、書店営業も私がやっています。「流しの仕事術」の書店営業もつい先日からスタートしたのですが
「流しの仕事術」 メイキングブログ スタート!
代官山ブックス2冊目の書籍 「流しの仕事術」 のメイキングブログを本日よりスタートします!本書はどのようにして生まれたのか、誰のためにつくったのか、など勝手に暑苦しく語っていきたいと思いますのでお付き合いいただければ幸いです。刊行日の10/20ごろまで毎日アップ