備忘録として書いておく。
数日前、いつものようにパソコンを開き、アカウントに入ろうとしたら次のメッセージが出てきた。
「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。 ユーザープロファイルを読み込めません」
ん?
意味がわからず、「まぁ再起動すれば直るだろう」と思ったが、何度やっても同じ。ダメ。
結局、いろいろ調べてログインすることができたので、その方法をまとめておく。
大いに参考になったのは下記サイトだ。
『ユーザープロファイルを読み込めません』 の解決方法
http://affili.motominet.com/22286.htmlこのブログの通り、
①セーフモードでPCを立ち上げ、新たな管理者アカウントをつくる
コマンドを打ち込むので難易度が高いかと思ったが、この通りにやったらスムーズにできた。
②ユーザーアカウントプロフィールを修正する
ブログにあるように「.bak」を変更した。
以上で元のアカウントにログインできるようになった。
今回の経験を通して改めて思ったこと。
やっぱりパソコンは面倒、かつ突然トラブルが起こる、ということ。
この日も〆切の資料作成があって、「さぁやるぞ」と意気込んでPCに向かったところ、この症状に。。
〆切があるから焦るし、でも焦ってやるとPCは直らないしで、結局新しいPCを買うことにした。
このPCも2011年から7,8年頑張ってくれたから、感謝している。
あの本も、あの電子書籍も、あの記事も、そして、起業の手続き関係も全てこのPCでやってきた。
ありがとう。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。