今回は電子書籍で巡り合った素敵な作家・天沼俊さんのマンガである。
天沼さんの描く「戦闘モノ」マンガが本当に素晴らしい。
今日は『戦空の魂』を紹介するが、いずれ紹介する『戦海の剣』、『戦海の剣―死闘―』も超絶面白いので、1冊読んで気に入った人は「天沼先生の戦闘モノ3部作」をぜひ一気読みしていただきたい。

あの大きな空に憧れて、飛行機乗りになる夢を抱いた少年達。しかし夢を叶えた彼らの前には、「太平洋戦争」によって死と隣り合わせの戦いの場となった空が広がっていた!戦時に活躍した名戦闘機「紫電」「桜花」「紫電改」「雷電」「彩雲」「月光」。そのパイロットとなって、空に命をかけた勇敢な若者達を描くオムニバス・ストーリー第1弾!知られざる戦争の一面がここに!戦闘機乗りの一話完結ストーリーマンガである。
戦争なんて絶対にやってほしくないが、仕方なく戦時中を生きた人達には地獄と隣り合わせに心温まる物語があったんだ、きっと、と思わせてくれる一作。
全12巻で1巻に10ぐらいストーリーがあるとして、約100の主人公が出てくるが、どれも個性的で似たキャラがいないのも天沼先生の凄いところ。
このマンガ、『永遠の0』を読んで感動した人は絶対に好きだと断言する。
なぜなら僕がそうだからだ。『永遠の0』は号泣したクチで、『戦空の魂』は短編なので泣くまでは至らなかったが感動するシーンがたくさんあった。
あ、あとジブリの『紅の豚』が好きな人も絶対に好きだ。戦闘機もキレイに細かく描かれている。
電子書籍の良さは、こういう本との出会いがたくさんあるところなのだ。
<END>
廣田喜昭の自己紹介ページはこちらです。
hirota@daikanyamabooks.com/代官山ブックス 廣田喜昭
ライティング依頼(書籍、雑誌、WEB)、大歓迎です!
ライターとしての実績などは、上記をクリックしてご覧ください。
WEBマガジン「特技でメシを食う」はじめました!
無料で読めるのでこちらからどうぞ。インタビューものです。
サロンはスタッフ育成で99%決まる
流しの仕事術
Kindle版 『流しの仕事術』
note版 『流しの仕事術』
https://note.mu/dbooks/n/n2ebd673b9c98
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。