名刺をリニューアルしました!大好きなイラストレーター 松山ミサさんにデザインから完パケまでお願いしました。大満足の仕上がり!松山ミサさんのホームページはこちらです。http://matsupottan.com/あー、人に渡すのが楽しみ。 <END>廣田喜昭の自己紹介ページはこちらで
更新情報
『男はつらいよ(第1作)』(1969)は義務教育の必修科目にすべき。古典文学のような映画 <プライム・ビデオ>
アマゾンのプライム・ビデオで『男はつらいよ』第1作(1969) からシリーズを順番に見ている。ちなみに僕は両親の影響で、小学生(1980年代後半)の頃、毎年のように『男はつらいよ』と『釣りバカ日誌』の2本立てを映画館に見に行っていた記憶がある。そんな僕が初めて『男は
<原稿執筆> 宣伝会議さんの雑誌「ブレーン」2017年2月号
宣伝会議さんの雑誌「ブレーン」2017年2月号。今号も7本ほど記事を書かせていただきました。 ブレーン2017年2月号 -話題の広告キャンペーンの企画書を大公開! - [単行本]宣伝会議2016-12-29<END>廣田喜昭の自己紹介ページはこちらです。hirota@daikanyamabooks.com/代官
<原稿執筆> 面白い主人公をつくるポイントは、「記憶に残ること」「マイナスをさらけ出すこと」(ゲスト:佐渡島庸平さん)【後編】
宣伝会議さんのアドタイ「すぐおわ」です。面白い主人公をつくるポイントは、「記憶に残ること」「マイナスをさらけ出すこと」(ゲスト:佐渡島庸平さん)【後編】https://www.advertimes.com/20161220/article241002/※読み放題対象です(Kindle Unlimited)。ぜひご覧くだ
<原稿執筆> コルクの社員評価ポイントは「ツイッターフォロワー数」のみ(ゲスト:佐渡島庸平さん)【前編】
宣伝会議さんのアドタイ「すぐおわ」です。コルクの社員評価ポイントは「ツイッターフォロワー数」のみ(ゲスト:佐渡島庸平さん)【前編】https://www.advertimes.com/20161219/article240922/※読み放題対象です(Kindle Unlimited)。ぜひご覧ください!Kindle版 『流し
<原稿執筆> 毎年恒例のACC特集!ラジオCM部門グランプリ決定の瞬間を公開
宣伝会議さんのAdverTimes「すぐおわ」です。毎年恒例のACC特集!ラジオCM部門グランプリ決定の瞬間を公開https://www.advertimes.com/20161212/article240439/※読み放題対象です(Kindle Unlimited)。ぜひご覧ください!Kindle版 『流しの仕事術』パリなかやま代官山ブッ
『流しの仕事術』を読んで、本当に“流し”をはじめました! 1人目 宗玄カズヒロさん【後編】
下記の記事をnoteに無料アップしました。昨日の前編に続く後編です。『流しの仕事術』を読んで、本当に“流し”をはじめました! 1人目 宗玄カズヒロさん【後編】 https://note.mu/dbooks/n/n48ed26f1636a流しの仕事術posted with カエレバパリなかやま 代官山ブックス 2
『流しの仕事術』を読んで、本当に“流し”をはじめました! 1人目 宗玄カズヒロさん【前編】
下記の記事をnoteに無料アップしました!インタビュー 『流しの仕事術』を読んで、本当に“流し”をはじめました! 1人目 宗玄カズヒロさん【前編】https://note.mu/dbooks/n/nbeb5d81c02d8今から約2年前の2014年10月に恵比寿横丁のギター流し・パリなかやまさんの初の書籍
ローカル番組を全て視聴できるアプリ、またはシステムを誰かに開発してもらいたい
僕は東京住まいだが、ローカル番組が好きだ。最近のお気に入りは「#やすだの歩き方」と「千原ジュニアのヘベレケ」。どちらも名古屋の番組で、どちらも大きな声では言えないがネットにアップロードされたもので見ている(それ以外に術がないと思うので)。アマゾン・プライ
<原稿執筆> 宣伝会議さんの雑誌「ブレーン」2017年1月号
月刊誌の世界では、すでに来年1月です。今月も宣伝会議さんの雑誌「ブレーン」で青山デザイン会議など何本か書かせていただきました!ブレーン2017年1月号 読者が選ぶブレーン広告グランプリ [単行本]宣伝会議2016-12-01 ぜひチェックしてみてください! ※読み放題対象で